10月13日に地域のお祭りがあり、
なんと御神輿さんが三愛荘にも来てくれる事になりましたーーー!!!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°パチパチパチ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
はるばる庵我神社から、一番遠くの三愛荘まで来てくださると聞き、
ご利用者さんは何日も前からとぉぉぉっても楽しみにされておりました!
「台風やから、中止になるんかなぁ!?楽しみやのに、晴れへんかなぁ??」
と何日も前からご利用者さん同士でとっても心配されていましたが、
なんとか雨もやみ、御神輿が来てくれると聞いて
皆さん「とっても嬉しいわぁ」とニッコリ笑顔です!!(´艸`*)
あの、三愛荘までの なっがぁぁ~い 坂道を
神輿を担いで来てくださると言う事で、
ご利用者の皆さんもスタッフも 感謝感謝 で、花道を作ってお出迎えです!!
「御神輿さん来たでぇーー!」
「おっきいわぁ!!立派やなぁーー!!」
と、盛り上がる一同!!
「わっしょい!わっしょい!!」
「わっしょい!わっしょい!!」
ご利用者さんも、職員も、とっても嬉しくて、
今年一番の大きな声で掛け声を出します!(∩´∀`)∩
祭りと言えば御神輿、そして獅子舞です!!
いくつになっても獅子舞に頭をかぷっと噛まれるのは、
ドキドキしますよねΣ(・ω・ノ)ノ!
ドキドキわくわくタイムです(笑)
「わー、怖い怖い」と言いながらも笑って頭を出しておられました。
獅子舞が頭を噛むのは、その人の邪気なんかを食べてくれるそうですよ。
無病息災!日本の文化ですねー。
三愛荘でも、地域の皆様のご協力のおかげで、楽しいひと時を過ごせました。
長い距離を大変だったと思うのですが、
ご利用者の皆さんがとっても喜んでおられる姿を見て
御神輿さんに来ていただいて本当にありがたく感謝感激な三愛荘一同です。
「何年も御神輿を見ていなかったから見せていただいて本当に嬉しかったです!」
とおっしゃる方もおられました✨
地元新聞の両丹日日新聞社さんに
今回のお祭りの様子を記事にしていただきました!!ヾ(*´∀`*)ノ
「ここに僕がいるんだけど顔が写ってなくてないですよ~(笑)、
ちょっと顔が見えるのが三井課長ですよ!」
「ほんまかぁ~(^^)」
と、ご利用者さんと楽しそうに両丹新聞の写真を見る施設長の図(/・ω・)/
実は、今回のお祭りの神輿の担ぎ手に、
当施設の施設長と総務課長も参加させていただきました♪
『地域住民の皆さんに協力してもらって一緒に担いだ神輿を
ご利用者さんに見て喜んでもらって本当に嬉しかったわぁ~!!』
と、翌日 筋肉痛でギシギシいいながらも嬉しそうに言っとっちゃったです!
(※ちゃった弁)
「よい御神輿さんやなぁ~(^^)」
とご利用者さんも、しみじみおっしゃっておりましたよ!
この新聞記事の切り抜きはしばらくホールに飾ります♪
良い思い出ができましたね(^^)
ちなみに、ちなみにーーー!!
上の写真にも写り込んでいましたが
只今 三愛荘のホールには、合同文化祭の展示として
ご利用者さんが頑張って作られた作品の数々が飾られております!!
ぜひぜひ、ご家族様には足を運んでいただいて、皆さんの頑張りを見ていただきたいと思いまので、よろしくお願いします!!(*- -)(*_ _)ペコリ
コメントをお書きください